TOP
臨床工学技士の業務実態に関するアンケートのお知らせ
今回の業務実態調査は、現在厚生労働省が行っている「医師の働き
当会において、このタスクシフト(医師からの移管可能な業務)に
本年10月から本格的に各職能団体の要望書について検討が始まる
そのため、今回のアンケート調査は、重要なアンケート調査になり
※クリックすると「実態調査2019ご協力のお願い(PDF形式)」を開きます。
実施期間:令和元年10月1日(火)~10月31日(木) 11月30日(土)
アンケートの期限が11月末までに延長されました!まだ回答されていない方は是非入力をお願いいたします。
対象:全会員
内容:臨床工学技士の業務実態調査
方法:eプリバド https://e-privado.ja-ces.or.jp/
事務局からのお知らせ
京都府臨床工学技士会 会員の皆様へ
平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。
会費の自動引き落とし実行日について、以下のようにお知らせいた
登録口座より会費の自動引き落としを実行しますので、口座の残高
【自動引き落とし実行日:2019年7月29日(月)】
日本臨床工学技士会からのおしらせ
日本臨床工学技士会より「2019年版透析排水基準」が公開されました。NEW!!
第17回人工呼吸器安全管理セミナーのお知らせ
申し込みはこちら
第3回京都医工連携カンファレンス定例会のお知らせ
※台風により延期されていたセミナーです。
画像をクリックするとPDFを開きます。
参加申し込みは上記のQRコードもしくは申し込みURL(https://kyotocecollabo3enki.peatix.com/)からお願いします。
集中治療CEセミナー2019のおしらせ(令和元年11月6日 更新)
※台風により延期されていたセミナーです。
(画像をクリックするとPDFが開きます)
第17回人工呼吸器安全管理セミナーのおしらせ(令和元年10月23日 更新)
第17回人工呼吸器安全管理セミナー
〜基礎から学ぶ呼吸管理10〜
日時:令和2年1月26日(日)
会場:三笑堂 上田ホール
定員:200名
募集開始含め、詳細は後日お知らせいたします。
第4回京都血液浄化セミナーのお知らせ(令和元年10月6日 更新)
求人情報(令和元年11月30日 更新)NEW!!
11月 京都岡本記念病院、川端診療所の、求人を追加。現在6件掲載中。
※現在募集中の求人情報一覧はこちらをクリック
会員ページ更新(令和元年7月21日 更新)
19.07.21 第6期京臨工役員改選のお知らせ
19.06.01 2019年度京臨工定時社員総会のご案内
※会員専用コンテンツにアクセスするにはこちらをクリックして下さい。(要パスワード)
パスワードは会員に郵送されている京臨工ニュースに記載されています。
医療安全情報(令和元年11月30日 更新)NEW!!
「電波の植込み型医療機器及び在宅医療機器等への影響
「臨床研究法の施行等に関するQ&A(統合版)について
「医療事故情報収集等事業「医療安全情報No.156」の提供について」が公開されました。
なでしこブログからのお知らせ(令和元年5月26日 更新)
WEBで試験を受けてみたNEW!!
なでしこブログ12月
※これまでのなでしこブログの記事はこちらから読めます。
第26回近畿臨床工学会からのお知らせ(平成31年4月16日 更新)
第26回近畿臨床工学会の公式サイトが公開されました。
日時:2019年11月9日(土)〜10日(日)
場所:京都府民総合交流プラザ 京都テルサ
※詳細な情報はこちらをクリック(現在工事中です)
京臨工ニュース(平成30年12月27日 更新)
会員専用ページに京臨工ニュース18年10月号、11月号、12月号をアップしました。
※パスワードは郵送された京臨工ニュース内に記載されています。
臨床工学技士連盟からのお知らせ(平成30年6月20日)
臨床工学技士議員連盟 = 正式名称「臨床工学技士の資質向上を求める議員連盟(議連)」 が正式に発足いたしました。議連からの案内はこちら(クリックするとPDFを開きます)
議連のウェブサイトはこちら。
京都府臨床工学技士会への新規入会について
新規会員は随時募集しております。入会方法はこちらをクリック。
京都府糖尿病療養指導士認定制度のお知らせ 2019年版(平成31年4月5日更新)
医薬品・医療機器等安全情報報告制度について
日本臨床工学技士連盟入会のご案内
医薬品・医療機器情報配信サービスの登録
http://www.info.pmda.go.jp/info/idx-push.html